ドメイン名はホームページにアクセスする時などに利用しますが、ドメイン名とは具体的にどの部分を指すのでしょうか。
ドメイン名は「.(ドット)」で区切られた階層構造になっています。
例の場合、一番右側の「jp」部分がトップレベルドメイン(TLD)、その次階層である「co」部分がセカンドレベルドメイン(SLD)と続きます。この例の場合、ドメイン名は「example.co.jp」です。

ホームページの表示などによく使われる「www」ですが、これはドメイン名ではなく、ホスト名になります。「ホスト名」と「ドメイン名」を組み合わせた形式をFQDNと呼んでいます。
| http://www.example.co.jp | ホスト名 | www |
|---|---|---|
| ドメイン名 | example.co.jp | |
| FQDN | www.example.co.jp | |
| http://support.example.co.jp | ホスト名 | support |
| ドメイン名 | example.co.jp | |
| FQDN | support.example.co.jp | |
| http://example.co.jp | ホスト名 | -- |
| ドメイン名 | example.co.jp | |
| FQDN | example.co.jp | |
| sample@mail.example.co.jp | ホスト名 | |
| ドメイン名 | example.co.jp | |
| FQDN | mail.example.co.jp |